入間市ブロック
入間市在宅医療支援センター
平成30年4月1日より入間市から委託を受け、在宅医療・介護連携事業の推進を図る拠点として入間市在宅医療支援センターとしてスタートしました。
在宅医療の拠点として、地域の医療や介護の関係団体や関係機関と連携し、継続したサービスが提供できるようサポートさせて頂きます。
在宅医療を必要としている方は、まずはご相談ください。
名称 | 入間市在宅医療支援センター |
---|---|
所在地 | 入間市上藤沢730-1 入間市健康福祉センター3階 |
電話番号 | 04-2966-3201 |
FAX番号 | 04-2966-3203 |
受付時間 | 月曜日から金曜日 午前9時~午後5時 ※土曜日・日曜日、祝日、年末年始(12月28日~1月4日)除く |
主な業務 |
|
●「人生会議」と「終活」ノート
もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて、前もって考え、繰り返し話し合い共有する取り組みを「人生会議」(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)といいます。
11月30日(いい看取り・看取られ)は「人生会議」の日であり、人生の最終段階における医療・ケアについて考える日とされています。
当センターでは、「人生会議」と「終活」ノートを作成していますのでご活用ください。
●入退院時連携ガイドライン
入退院時連携ガイドラインは、入退院する際に必要な医療と介護サービスを切れ目なく受けられるよう、医療機関とケアマネジャーが入院前から情報を共有し、退院に向けてカンファレンスやサービス調整・引継ぎなどを円滑に行うために作成したものです。患者さんが安心して療養生活を続けられるよう地域全体で支えるため、関係者の皆様で本ガイドラインの運用を共有していただき、普及・活用にご協力くださいますようお願いいたします。